ガンダムORIGINが、一年戦争の序章で完了しましたね。まぁ次回あるかもよ〜ってことなんでしょうね。
アニメ完結したので、次作は、ハサウェイの出番だ。
閃光のハサウェイついにアニメ動画になるな。
いままで、Gじぇねのゲームの挿し動画程度しか、動画にならんかったからね。
どうも、小説版とアニメ版ではエンディングというか、途中から話がかわるっぽい。
そりゃそうかもしれない。なにせ、原作の閃光のハサウェイは、あっけなさすぎる、最後だもんね。
あのつかまり方は、ちょっと納得できんから。
続きを読む
2018年05月30日
ガンダムORIGINアニメ完結、次は、ハサウェイの出番だね。
posted by たつや at 23:27
| Comment(0)
| カードビルダー日記
2016年04月24日
機動戦士ガンダム U.C.カードビルダーの動画をUPしたいが問題がある
機動戦士ガンダム U.C.カードビルダーの動画をUPしたいが問題がある
機動戦士ガンダム U.C.カードビルダーには、ジョイサウンドのように動画を外部出力できる機能がついているのがあり、スマホに保存できんだけど、実はyoutubeなどで、UPしちゃうと相手の名前もでてしまうという現象があり、名前のことろを出ないように編集しないといけないツー、めんどいことになる。
これは困ったものだ、全画面記録できんでいいのになぁと。
いちいち許可とろうにも、相手がよくわかんないし、連絡とれんよなぁ、同じ店舗でない限り・・・・。
つまりこうなる。
続きを読む
機動戦士ガンダム U.C.カードビルダーには、ジョイサウンドのように動画を外部出力できる機能がついているのがあり、スマホに保存できんだけど、実はyoutubeなどで、UPしちゃうと相手の名前もでてしまうという現象があり、名前のことろを出ないように編集しないといけないツー、めんどいことになる。
これは困ったものだ、全画面記録できんでいいのになぁと。
いちいち許可とろうにも、相手がよくわかんないし、連絡とれんよなぁ、同じ店舗でない限り・・・・。
つまりこうなる。
続きを読む
2016年04月23日
機動戦士ガンダム U.C.カードビルダーのスタータキットは不要論
機動戦士ガンダム U.C.カードビルダーのスタータキットはぶっちゃけ不要だと思います。
バンナムさんすいません。だってだって。
一番の理由は、何種類かあるんではなく、1種類しか存在してないということ。
正直にいえば、導入されて、しばらくたってきますと、不要カード置き場(リサイクルボックス)にて、スターターより相当にましなカードがリサイクル提供されているため、そこそこデッキが組めるというものです。
もちろんスリーブは買ってからいくようにしましょう。
2回くらいお試しで実施してみたのですが、最も重要なのが、対戦なのですが、操作になれるまでは絶対に全国対戦してはいけません。その理由を紹介します。
続きを読む
バンナムさんすいません。だってだって。
一番の理由は、何種類かあるんではなく、1種類しか存在してないということ。
正直にいえば、導入されて、しばらくたってきますと、不要カード置き場(リサイクルボックス)にて、スターターより相当にましなカードがリサイクル提供されているため、そこそこデッキが組めるというものです。
もちろんスリーブは買ってからいくようにしましょう。
2回くらいお試しで実施してみたのですが、最も重要なのが、対戦なのですが、操作になれるまでは絶対に全国対戦してはいけません。その理由を紹介します。
続きを読む
カードビルダーが、機動戦士ガンダム U.C.カードビルダーでアーケード復活
機動戦士ガンダム U.C.カードビルダーなるものが、ラウンドワンのアーケードコーナーで見つけました。
なに?
と思ったのだが、どうやら、カードビルダーのリバイバル機で相当にパワーアップしたようだ。
月間ガンダムエースを最近買っていなかったので知らんかった。
実に、7年ぶりだろうか?でも早速過疎ってました・・・・。
逆に混んでいたのが、ガンダムVsガンダムは安定の強さ。まぁイベントもしていたしねぇって。
機動戦士ガンダム U.C.カードビルダーも現在、期間限定で“エクストラバトル”をやっているではないか?
しかも月間ガンダムエースでエキストラカードがおまけについている。
まぁ昔はおまけカードはそんなに強くないが、カードが集まらない初期にはありがたいもんだったなぁ。
続きを読む
なに?
と思ったのだが、どうやら、カードビルダーのリバイバル機で相当にパワーアップしたようだ。
月間ガンダムエースを最近買っていなかったので知らんかった。
実に、7年ぶりだろうか?でも早速過疎ってました・・・・。
逆に混んでいたのが、ガンダムVsガンダムは安定の強さ。まぁイベントもしていたしねぇって。
機動戦士ガンダム U.C.カードビルダーも現在、期間限定で“エクストラバトル”をやっているではないか?
しかも月間ガンダムエースでエキストラカードがおまけについている。
まぁ昔はおまけカードはそんなに強くないが、カードが集まらない初期にはありがたいもんだったなぁ。
続きを読む
2009年06月22日
お台場ガンダム実物大
お台場ガンダム実物大
圧倒的だなぁ我が軍はふっふっふっ
圧倒的だなぁ我が軍はふっふっふっ
2009年05月16日
2009年05月04日
コーカラサのハンマー受けセリフはとんでもないレアだ
久しぶりの更新です
コーカラサのハンマー受けで出るセリフ
「さすがゴックだ!!」だったようなセリフですが、原作同様とはいかず、発動条件がめちゃくちゃつらいので、超レアになっています。
なので、このセリフを出す際には、友人と協力して店内プレイしなければならないのですが、それでも結構難しいです。
なぜならば、
続きを読む
コーカラサのハンマー受けで出るセリフ
「さすがゴックだ!!」だったようなセリフですが、原作同様とはいかず、発動条件がめちゃくちゃつらいので、超レアになっています。
なので、このセリフを出す際には、友人と協力して店内プレイしなければならないのですが、それでも結構難しいです。
なぜならば、
続きを読む
2009年01月19日
ガンダムゲームを紹介PSP編
ガンダムのゲームがPSPで強烈に2本発売されます。

機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル
PSPで最大4VS4が楽しめます。
アーケードからの移植版ですが、PSPオリジナルのストーリーモードも搭載していることや、ネットモードでは最大4人参加モードもあり1人からでも遊べますが、やはり注目は、対戦ですよね。

機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V 特典 諜報部機密ファイル:兵器情報集付き
前作よりさらに追加陣営として、科学者が登場。なんで?となります
前作がそろそろ買い頃かなぁと思ったら、あら、新作がでるのねぇは、スパロボと同じノリだったりします。でも前作よりも安いので買うならこっちですね。
PSPでなら買う価値はあります。

機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル
PSPで最大4VS4が楽しめます。
アーケードからの移植版ですが、PSPオリジナルのストーリーモードも搭載していることや、ネットモードでは最大4人参加モードもあり1人からでも遊べますが、やはり注目は、対戦ですよね。

機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V 特典 諜報部機密ファイル:兵器情報集付き
前作よりさらに追加陣営として、科学者が登場。なんで?となります
前作がそろそろ買い頃かなぁと思ったら、あら、新作がでるのねぇは、スパロボと同じノリだったりします。でも前作よりも安いので買うならこっちですね。
PSPでなら買う価値はあります。
2008年12月25日
ガンダムクロニクル バトライン 第2弾 ブースターパック
ガンダムクロニクル バトライン 第2弾 ブースターパックが3月25日に発売になります。
今度は、最終局面仕様ガンダムVSジオングという1年戦争末期ものが追加され、カード資産もそこそこ増えることになる。
また、レベルアップしたカードの組み合わせで生まれる“特別配置メカニクスカード"も一部同封されます。
3月25日発売
ガンダムクロニクル バトライン 第2弾 ブースターパック BOX(アマゾン)
ガンダムクロニクル バトライン 第2弾 ブースターパック BOX
(
あみあみ)
ガンダムクロニクル バトライン 第2弾 ブースターパック BOX(ヤフー)
今度は、最終局面仕様ガンダムVSジオングという1年戦争末期ものが追加され、カード資産もそこそこ増えることになる。
また、レベルアップしたカードの組み合わせで生まれる“特別配置メカニクスカード"も一部同封されます。
3月25日発売
ガンダムクロニクル バトライン 第2弾 ブースターパック BOX(アマゾン)
ガンダムクロニクル バトライン 第2弾 ブースターパック BOX

あみあみ)
2008年12月24日
HG、レアカードの排出率を考えてみた
ガンダムクロニクルバトラインも本格的に稼動したので、ガンダムカードビルダーが結構閑散としてきましたが、私はまだやめません。
カードビルダーならではの全国対戦があるのが魅力かなぁと思っていますが、カードビルダーのユーザーは大きく分けて、2派に別れ、
主に、カードを純粋に集めている人(又は売る人)
と
純粋にゲームが楽しいからという2派に分かれるような気もします。
私は、ゲームがしたい派ですが、やはり、HGカードやレアが出るとそれはそれでうれしかったりしますので、その出現率をちょっと分析してみました。
続きを読む
カードビルダーならではの全国対戦があるのが魅力かなぁと思っていますが、カードビルダーのユーザーは大きく分けて、2派に別れ、
主に、カードを純粋に集めている人(又は売る人)
と
純粋にゲームが楽しいからという2派に分かれるような気もします。
私は、ゲームがしたい派ですが、やはり、HGカードやレアが出るとそれはそれでうれしかったりしますので、その出現率をちょっと分析してみました。
続きを読む
2008年12月03日
マップのギミックも戦術に入れる用兵術はエースの証
「両雄激突!!GCB戦況報告書的ブログ 」(プロトザビさん)がプレイしている、カードビルダーのyoutube動画で、非常に参考になるものがありました。
とりえず動画をまずみてください。
ブログランキング
続きを読む
とりえず動画をまずみてください。
ブログランキング
続きを読む
2008年12月01日
久々にカードビルダーをしました
リアルに忙しかったため、カードビルダーが出来ずじまいでしたが、久しぶりにカードビルダーができました。
バージョンアップ後とはいえ、新規カードもHGのみであり、後はデザイン変更でしかもキャラクターの絵がなんだか変なものが多いという仕様なのですが、HGの出現を願いつつプレイしました。
当然、私以外カードビルダーをしているお方はいないのだが、、
やったよ〜って形跡はあるので、安心しました。
とりあえず、いきなり全国対戦へ。
無論、地上で、、
ちゃんと、全国対戦もできたので、まだまだガードビルダーのユーザーがが多いことが分かり安心できました。
しかし、バトラインが稼動したらさらに減るのかもとの予感はします。
ちなみに、HGはおろかレアも本日でませんでした。。(涙)
ブログランキング
バージョンアップ後とはいえ、新規カードもHGのみであり、後はデザイン変更でしかもキャラクターの絵がなんだか変なものが多いという仕様なのですが、HGの出現を願いつつプレイしました。
当然、私以外カードビルダーをしているお方はいないのだが、、
やったよ〜って形跡はあるので、安心しました。
とりあえず、いきなり全国対戦へ。
無論、地上で、、
ちゃんと、全国対戦もできたので、まだまだガードビルダーのユーザーがが多いことが分かり安心できました。
しかし、バトラインが稼動したらさらに減るのかもとの予感はします。
ちなみに、HGはおろかレアも本日でませんでした。。(涙)
ブログランキング
2008年10月31日
バージョンアっぷ後のレアカードは
2008年10月02日
ガンダムクロニクルバトライン攻略魂ブログ開始
ガンダムクロニクルバトラインが本格稼動まであと少しなのですが、とはいえ、12月、それまでにもすることがありますし、私自身も情報交換やファンブログ交流をしたいと考えましたので、「ガンダムクロニクルバトライン攻略魂」を開始しました。
現在のところまだ充実していませんが、それでもバトラインはprカードとして既に5枚のMSなどが、雑誌で公開されていますね。
そんな感じで、ブログを公開していきます。
ガンダムバトラインの情報を更新していければなぁと。
本ブログと共に、相互リンクも大募集していますので、お気楽に声をかけてくださいなぁ。
そういえば、カードビルダーももう直ぐ新バージョンになりますね。カード追加もあるので、楽しみです。
現在のところまだ充実していませんが、それでもバトラインはprカードとして既に5枚のMSなどが、雑誌で公開されていますね。
そんな感じで、ブログを公開していきます。
ガンダムバトラインの情報を更新していければなぁと。
本ブログと共に、相互リンクも大募集していますので、お気楽に声をかけてくださいなぁ。
そういえば、カードビルダーももう直ぐ新バージョンになりますね。カード追加もあるので、楽しみです。
2008年09月29日
2008年09月21日
MSを徹底分析「ザク」編その1
2008年09月16日
連邦ハーレム舞台で遊んでみた
カードビルダーで連邦軍のハーレムといえば、クリス、マヤ、ミユ当たりでしょうが、そのハーレムを発揮するのに最適なあのお方といえば、最近影が非常に薄い、レディーキラーこと、テキサン・ディミトリーなのだ。
続きを読む
続きを読む
2008年09月03日
youtubeガンダムカードビルダーMAD
ガンダムカードビルダー+ツインエンジェル 完成版
youtubeようつべ動画で見つけたガンダムカードビルダーのMAD系動画ですが、やっぱこの2人はかわゆいですねぇ。連邦軍バンザイ!です。
ブログランキング〜!続きを読む
youtubeようつべ動画で見つけたガンダムカードビルダーのMAD系動画ですが、やっぱこの2人はかわゆいですねぇ。連邦軍バンザイ!です。
ブログランキング〜!続きを読む